京都府亀岡に出雲大社分院なるものが存在するとは・・・!?
まぁ正直言って、ここに行く途中に安行山磐栄稲荷を見つけたのですけどね。
場所は磐栄稲荷の隣っと言っても距離はありますが・・・
ここは普通に駐車場があり山も上ることは無く参拝できました。
島根県の出雲大社に向かって立っているそうで・・・
像は七福神の大黒様ですね。
出雲の国造り大国主と同一視されているそうです。
管理人イツカの独り言
グーグルマップ散策時にあった裏話、口コミでは書けなかった事など書いていきたいと思います。
後、日頃に思うことや思いついた事など書いていきます。
尚、書かれていること全て管理人イツカの独断と偏見に満ちた内容ですので書かれていた内容全てにおいて責任を負うものではありません。
京都府亀岡に出雲大社分院なるものが存在するとは・・・!?
まぁ正直言って、ここに行く途中に安行山磐栄稲荷を見つけたのですけどね。
場所は磐栄稲荷の隣っと言っても距離はありますが・・・
ここは普通に駐車場があり山も上ることは無く参拝できました。
島根県の出雲大社に向かって立っているそうで・・・
像は七福神の大黒様ですね。
出雲の国造り大国主と同一視されているそうです。
イツカの裏話
管理人イツカの独り言 グーグルマップ散策時にあった裏話、口コミでは書けなかった事など書いていきたいと思います。 後、日頃に思うことや思いついた事など書いていきます。 尚、書かれていること全て管理人イツカの独断と偏見に満ちた内容ですので書かれていた内容全てにおいて責任を負うものではありません。
0コメント