八大龍王社ー日天寺

京都北白川にあるお寺と神社が一体となった神社です。

まぁ無人なんですけどね


傾斜の高い階段を登って行くのですが、なにせ無人・・・落ち葉が腐葉土化して危ないのなんの・・・

ついでに蜘蛛の糸が階段を遮ってるし!!

登りはともかく下りは高確率で事故が起こりそうですな

まぁ階段の横にスロープあるんだけどね。


階段を登り切った上には管理者の自宅だったであろう建物と本殿、山の上に向かって龍神社がありました。

立派な建物なのに無人なのはもったいないっていうか、何かしら事情がありそうな気がしますねぇ・・・

虫や蜘蛛や蛇などが出るため注意が必要です。


そして頂上の龍神社も当然ながら閉め切られていました。

でも人が居なくなってそこまで長い時間が経っていない気がします。

何故に無人なったのか気になるトコロですねぇ

イツカの裏話

管理人イツカの独り言 グーグルマップ散策時にあった裏話、口コミでは書けなかった事など書いていきたいと思います。 後、日頃に思うことや思いついた事など書いていきます。 尚、書かれていること全て管理人イツカの独断と偏見に満ちた内容ですので書かれていた内容全てにおいて責任を負うものではありません。

0コメント

  • 1000 / 1000